元のHPの内容
   
タイトル奈良の風景と西大寺
開設者きんくま 更新日2012-08-27
内容奈良県西大寺。
   創建は764年に称徳天皇が鎮護国家と平和祈願のために、七尺の金銅四天王像の造立を発願されたことに始まる歴史あるお寺ですが、再三の災害で衰頽。その後鎌倉時代に復興されます。
   内部の写真はありませんが、おすすめのお寺です。
   


四王堂。増長天が踏まえる邪鬼は創建当初の作品。十一面観音立像は大きくて見応えがあります。

東塔跡。基壇や礎石だけでも巨大さがわかります。
 

愛染堂。愛染明王坐像は秘仏。真紅の彩色が鮮やかに残っています。

本堂。内部の燈籠が現像的です。仏像も素晴らしいです。
 


  上のHPの続きとして開設
開設者名 メールアドレス
テーマ観光
タイトル奈良の風景と西大寺
内容
写真と写真の説明
現在サーバー側の制約で写真全体で10メガ以上のアップはできません。枚数を絞るか事前に圧縮してアップしてください。  
または、新規で一葉のみアップしておき、更新処理で一葉ずつ追加(更新処理でも同じ制約付きなので)していくことはできます。
 写真⇒  画像の回転:
 説明⇒
 写真⇒  画像の回転:
 説明⇒
 写真⇒  画像の回転:
 説明⇒
 写真⇒  画像の回転:
 説明⇒

  削除キー:省略すると誰でも削除できます

   わたしのホームページに戻る   ホームに戻る