元の投稿内容
   
2013-08-07タイトル:やさしいことは簡単に、難しいものはより難しく
投稿者:管理人00138_
本文テレビ番組でロボットの働きがどのように作り込まれていくかを見た。そこで、システム開発の生産性向上に取り組んだ昔を思い出した。
   システム開発の生産性を向上させるツールとして、簡単なことをより簡単にするものがあった。そういったツールは、一方で難しいことをより難しくしてしまうことに気がついた、。なぜかというと、うまく作業する人や効率よく物事を進める人を手本にして仕組みをつくるからである。そういった人は簡単なことは手際よくこなす術を心得ているので、初心者をあるレベルに一気に引き上げ、作業量の多い部分の省力化におおきな効果を発揮する。しかし、難しいことは誰がやっても難しい。こういった難題にそのまま適用できるようなものはない。ベテランも難解な部分の解決のために必要な時間の大部分を投入する。しかし、作業量から見ると若手で対応できる部分のほうが多い。だから人手の掛かるこの部分を効率化しようして取り組む。ところが、この不効率な部分はいずれ難問を解決する人材の育成ステップになっているのである。ここを省略して人材は育たないし、育てられない。簡単なところだからといって、安易に省略してしまう方式を採用すると、いずれ自分たちの首を絞める事態が訪れる。大切な無駄、必要な無駄と当面の利益とどちらが大切かしっかり考えて運営していきたいものだ。


  上の投稿への投稿
名前
テーマITいろいろ
タイトルやさしいことは簡単に、難しいものはより難しく
内容
参考URL
添付資料の説明
添付資料等
     削除キー:指定しないと誰でも削除できます