みんなのブログ
 新規投稿は左のボタンを、既投稿への応答は下段の投稿ボタンをクリックしてください
追加処理中はブラウザーの戻るボタンは使わないでください。重複投稿として扱われます
テーマ名で選択
タイトルと本文で選択
掲載時期で選択いつから ~ いつまで
西暦形式で2000-01-01のように年月日を - で区切ります
表示順序  並べる項目を指定投稿日 投稿番号 最近のものが上にきます

   対象が113件あります         ホームに戻る

投稿一覧   <左側の★は応答文 全体の中の1~30件を表示>

2023-11-27 藤井八段は人間ぽくない 永瀬拓矢 文芸春秋2023年12月号より  投稿者:管理人 テーマ 
 正月に家族でお節を食べたりしません。太るだけで、なにより毎日の生活のリズムが崩れるのがよくない。
一日十時間を将棋の勉強につぎ込めば、年間で約三千時間はとれる。大事なのは毎日、他には何も考えずにひたすら研鑽を積むこと。これはまだ努力とは言えない。血が滲むよりもさらにその上の努力をしなければならない。他人から見れば常軌を逸していて狂気に近いほどの努力をしないと意味がない。
      

2022-11-17 本の読み方  投稿者:管理人 テーマ いろいろ
 今更ながら
 通読、精読、再読 何度も読むと変わった自分を発見できるかも。
      

2022-10-11 「浄土真宗の信者」の言  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
      

2022-06-11 三法印  投稿者:管理人 テーマ いろいろ
 三法印(さんぼういん)は、仏教において三つの根本的な理念を示す仏教用語である。法はここでは仏教の教え。
諸行無常印 - 全体で「一切(いっさい)のつくられたものは時間の推移によって生滅(しょうめつ)変化し、常なることはない」
諸法無我印 - この世に存在するあらゆる事物は、因縁によって生じるものであって、不変の実体である我は存在しないという考え方。諸法皆空。
涅槃寂静印 - 煩悩の炎の吹き消されたさとりの境地は心が安らかに落ちついた(至福の)状態であり安らぎである。
      

2021-08-18 マザー・テレサ名言  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words.
Be careful of your words, for your words become your deeds.
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits.
Be careful of your habits; for your habits become your character.
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

      

2021-05-31 玄人と素人  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 素人「素」の人 ⇒ 何もわかっていない アマチュア
玄人 ⇒ 「玄(くろ)」いところでも見える人 プロフェッショナル

玄人(クロウト)の反対は素人(シロウト)

達人 ⇒ 明日がどうなるか読める人 一番の達人は人の心が読める人

奥義 ⇒ 前と同じように背後が見える人



      

2021-05-23 コロナ禍一年  投稿者:管理者 テーマ 
 コロナ禍で世界中が震え始めてから一年がたった。これまでにも多くの感染症が人類を苦しめてきたが、今回のCOVID-19は最近の科学、医学の進歩を試しているよう思える。全世界の英知を結集しても難敵である。まずは自分が感染しないこと、他人に移さないこと、自覚症状のない時期でも他者に感染されるとのことなので油断大敵である。ワクチンと治療薬が整い全世界にいきわたるまでは、用心には用心を重ねて生活していこう。
ところで、当サイトも SSL に移行した。 https となる。サイトの性格上必要性を感じていなかったが、コロナ同様用心することにした。訪問していただくうえでは特別の配慮はいらない。
      

2020-07-09 梅雨の豪雨  投稿者:管理者 テーマ 天災
 最近の梅雨は激しい。各地で冠水や土砂崩れによる膨大な被害をもたらしている。未曽有のとかかって経験したことがないとかいろいろ表現がある。有史以来とかもある。今朝の天声人語で「開闢」が憔悴されていた。かいびゃくと読む。
意味は
  ・天と地が初めてできた時。世界の始まりの時。「開闢」以来の出来事。
  ・信仰の地としての山を開き、あるいは初めて寺院などをつくること。また、その人。開山。「高野山開闢」
  ・荒れ地などが切り開かれること。

開闢以来となるとちょっと大げさな表現になりすぎるが、この種の表現がしたくなるような災害が多発している。大変むつかしい時代になったものだ。
      

2020-09-07 新型コロナで思うこと  投稿者:考える爺 テーマ 
 マイナンバーカードを保有しているとネットによるオンライン申請が簡単にできた。実際の給付も申請後4日目に指定した銀行に振り込まれた。自治体によってはいろいろ問題が生じているようだが、本来こういったことに役立てれるのもマイナンバーカードの狙いの一つだったはずである。批判する人は多いが、特定者が識別できるIDはシステム成立のイロハのイである。うまく活用できるように日頃から考え住民に周知させておくことが役所の仕事のはずである。仕組みを作ろうとすると反対する人が必ず出るが、根気よく推進して欲しいものだ。その際、マイナンバーカードをスキャナーで読み取りイメージを添付する作業が必要になったが、願わくば、テンポラリーパスワード方式を使うなどして手間を掛けなくてもよいようにしてほしかった。そうすれば、支払いに関する手間が支払い側も受け取り側も省ける。また、今回はオンライン申請により受け取りまで迅速にできたのに、その後で郵送による申請書が届いた。当然破棄したが、これも無駄であった。書類作成費用や郵送料も数がまとまれば馬鹿にならない。新しい仕組みに反対する人は、反対する根拠を明確にし、そのうえで、効率的な社会システムを構築していく上でプライバシー保護などの実現手段についても考察してもらいたい。本来、システム化に反対するなら効率化できない分だけ税金の負担も多くするのが道理ではないか。個人的な問題を解消しながら協力している人が不利益を被っている。当面はマイナンバーカードを保有していない人を対象に割増税を請求することも考えられる。申請がむつかしい人には積極的にサポートする体制をボランティアで敷くなども考慮する。新型コロナの問題も医療崩壊による命の救済ができなくなることと経済的に窮地に陥り自分の命が維持できなくなり死に至る悲しい問題が天秤にかけられている。どちらかに偏った一方的な主張は問題解決にならないし、どちらかのみの解決も本当の解決にはならない。しかし、両方が解決できる社会システムの構築は旗を掲げて時間をかけながら推進していけば可能である。その際もマイナンバーカードは必須になる。
      

2020-04-26 壁と扉  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 壁と見えたものは扉だった。人生に越えられなない壁はない。
      

2020-02-16 西郷隆盛の名言  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業は成し得られぬなり。
      

2020-01-05 AI俳句 2020/1/4 天声人語より  投稿者:管理人 テーマ いろいろ
 AIが俳句を詠み始めた。北海道大学の川村秀憲教授が開発された「AI一茶くん」である。江戸から現代まで古今の名句と季語にちなむ写真から学習したらしい。
では、紹介された句
 ・初釜やいまぞ生きよと富士の土
 ・空青く子供育てし注連飾り
 ・又一つ風を尋ねてなく蛙
 ・強霜(つよしも)に日のさす如し磯の人
 ・パン高値眠れるに似し福寿草
・初釜やひそかに灰の美しく

      

2019-11-06 老いを楽しく  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 日本医師会の高齢者のためのスローガン
一読、十笑、百吸、千字、万歩
毎日、
 〇読書をしましょう。
 〇十回は笑いましょう。
 〇百回以上深呼吸をしましょう。
 〇千字くらい字を書きましょう。
 〇一万歩くらい歩きましょう。
      

2018-06-26 南軒曝背:なんけんはくはい  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 日向ぼっこ
      

2018-06-26 箪食瓢飲:たんしひょういん  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 質素な食事のたとえ。
「箪」は竹でできた容器、わりご。
「瓢」は瓢箪でできた容器、ひさご。
わりご一杯の飯とひさご一杯の汁物だけの食事ということから。
一汁一菜 志を遂げるための清貧生活
      

2018-06-12 良き友  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 徒然草によると良き友に三あり。
一には、物くるる友
二には、医師(くすし)
三には、知恵ある友
世捨て人の兼好法師でさえお土産は楽しみにしていた。
      

2017-04-10 儒学者 佐藤一斎のことば  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 朝日新聞2017/4/9 高齢者よ大志を抱けで小泉元総理が引用
「少(わか)くして学べば、即ち壮にして為す有り。壮にして学べば、即ち老いて衰えず。老いて学べば、即ち死して朽ちず。」 
      

2016-04-18 熊本地震 個人メモ  投稿者:管理人 テーマ 天災
 1.2016/4/14 PM9:26 最大震度7 北九州は4 1F居間でニュース9見てたら緊急警報 相当な揺れ
2.2014/4/16 AM1;25 最大震度6強 北九州は4強 スマホの緊急警報で目覚め すぐに激震 その後何度も揺れ 2Fだったので揺れも大きい
3.その後 何度も揺れ 被害も甚大なことが判明 特に2以降の揺れで被害も拡大
      

2016-01-03 2016/1/1  投稿者:管理人 テーマ いろいろ
 「松立てずしめかざりせず餅つかずかかる家にも春は来にけり」元政(がんせい)法師
日ごろと変化のない正月もそれなりに味がある。
「生酔の礼者を見れば大道を横すぢかひに春は来にけり」大田南畝
酔いが過ぎ、あっちへふらふら、こっちへふらふらの図だ。
酔客のみならず、世の中もまた真っすぐとは進むまい。


元政(がんせい)法師 補足説明
 江戸時代の日蓮宗の学僧
 晩年に京都深草に隠棲したので「深草元政上人」とも呼ばれる。

  「お正月の飾りは家の内外にするのではなく、自分の心の中にこそ、
  厳かに飾り装いをするべきである」ということでしょう。
      

2015-12-08 折々のことば 朝日新聞  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 まちの人が求めるのは、そこにないもの。よその人が求めるのは、そこにあるもの。  大竹文雄

以前このサイトを訪問されたURLを調べたことがある。
傾向として、当サイトの北九州方面の情報は北九州近辺の方に訪問していただくことが多かった。また、当サイトにはあまり掲載していないが東北・北海道などの他地域の情報はそれぞれの地域のからの訪問が多かった。統計的な分析をしたわけではないし、個別に聞きとり調査をしたわけではないので自己流のいい加減な解釈だが、近場で季節や時間帯や天候、祭りなど穴場を見落としているものがないかと思い覗いてみる。逆に他の地域の情報は、もともと当サイトは自分の記録用としての整理を主としているので情報量があまりなく必要な時は詳しくその地域やイベントを説明しているサイトを参考にしているからではないのかななどと勝手読みをしている。ターゲットにしたものも、分析した範囲も量も多分まるで違うと思うので、折々のことばで紹介された大竹文雄さんのことばと同じなのか違うのかはわからない。
      

2015-11-09 先人の言葉  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 なにごとによらず、やる理由はひとつであるが、やらない理由、できない理由はいくらでもある。
      

2015-11-09 陶芸家 河井寛次郎のことば  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 この世は自分を探しに来たところ
この世は自分を見に来たところ

道を歩かない人
歩いたあとが道になる人
      

2015-10-29 生き方上手  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 「悲しみの体験が人をやさしくする」日野原重明
      

2015-09-08 検索条件の指定  投稿者:管理人 テーマ HP
 検索エンジンで検索する際の指定の仕方

AND すべて満足するものに絞るには 1桁開けて指定
  XXXX YYYYY ZZZZ
or いずれかを満足
  XXXX or YYYYY or ZZZZZ
Not 指定したもの以外
  XXXXX -YYYYY 半角ハイフンを前につける
言葉の意味を調べるには 後ろに「とは」を付ける
  XXXXXとは
年代の範囲を指定するには .. と半角ピリオドを2つで範囲を区切る
  1900..1910
      

2015-09-03 中国の格言より  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 「財を遺すは下」「仕事を遺すは中」「人を遺すは上」
      

2015-09-03 インターバル速歩  投稿者:管理人 テーマ 健康
 一万歩あるくよりもインターバル速歩と言って3分間「ややきつい」と感じるスピードで歩き息が切れて来たら数分「ゆっくり歩く」を3回繰り返す。
筋力・持久力を無理なく向上させることができるうえ、骨密度の増加や生活習慣病リスクの改善などにも効果がある。
      

2015-05-24 漢詩  江南春 「こうなんのはる」  杜牧 「とぼく」  投稿者:管理者 テーマ いろいろ
 千里鶯啼緑紅映 「せんり うぐいすないて みどり くれないにえいず」
水村山郭酒旗風 「すいそん さんかく しゅきのかぜ」
南朝四百八十寺 「なんちょう しひゃくはっしんじ」
多少楼台煙雨中 「たしょうの ろうだい えんうのうち」
      

2015-05-12 完璧  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 完璧が達成されるのは、付け加えるものが何もなくなった時ではなく、削るものが何もなくなった時である。
朝日新聞 2015.5.12 天声人語より 「星の王さま」のサンテグジュペリ 言
      

2015-03-28 家康の遺言 「東照宮遺訓」  投稿者:管理人 テーマ ことわざ 名言
 人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し
急ぐべからず不自由を常と思えば不足なし
心に望みおこらば困窮し足る時を思い出すべし
堪忍は無事長久の基怒りを敵と思え
勝つことばかり知りて負くるを知らざれば害その身に至る
己を責めて人を責むるな
及ばざるは過ぎたりより勝れり
      

2015-03-15 健康診断  投稿者:管理者 テーマ 健康
 7年前の現役引退を機に市医師会が実施する健康診断を受けている。 
血圧や血糖値、血液検査、骨密度、体重・身長などの「特定健診」と胃、肺、大腸、前立腺の「がん検診」がある。 
「がん検診」は女性の場合はもう少し増える。 
数年間は受診して安心感を担保するのみであったが、昨年は「胃」今年は「肺」の精密検査を受けるように指導された。 
昨年の胃は、かかりつけ医院に胃カメラがあったのでそこでお願いして検査していただいた。結果は問題無しであった。 
胃は結構日々状況に変化があり、ときどき市販の胃薬の世話になっているので少し不安があったが、がんとは無関係とのことであった。 
今年の肺は、どこで検査してもらうかをかかりつけの先生に相談した結果「市立医療センター」で検査を受けることに決めた。さっそく翌日出かけた。 
その際、医師会からの指示に従って検診時のレントゲン写真のCDを医師会に出向いて借りて持参した。精密検査を担当していただく主治医のこの画像でははっきりしないとの診断によりもう一度撮りなおした。 
それでもX線写真では判別できないとのことで、CT検査と痰検査、それに血液検査を指示された。採血は普通は採血管2本程度だったと思うが、今回は7本も採られた。看護士さんに「献血みたいだね」といったらそんなには採血していませんといわれてしまった。管が細いので量としてはさほど多くないらしい。 
結局、CT検査も異常は見つからなかったようで今は痰と血液検査の結果待ちの状況である。 
担当の先生からは緊急を要するような問題はなさそうなのでということで10日後に痰と血液検査の結果も含めて総合的な診断をしてもらえる。禁煙して12年経つが、喫煙期間や喫煙量それに禁煙した時期も遅かったようで何らかの治療を受けることになるのかもしれない。 
かかりつけの先生の話では、40歳台の禁煙ならさほど喫煙の影響を後に引き摺らないが、50歳台後半での禁煙はすでに喫煙を前提に老年期に向けた体の調整が進んてしまっているので体のバランスが崩れたままになってしまうらしい。今教えていただいても手遅れなので、これからできること、やれることに励むしかない。今のところ特別な自覚症状はないので普通の生活をしている。 
      


  つづき   ホームに戻る