2022(R4)/6/28
梅雨開けが近そうだが、まだ空には厚い雲が掛かっている。梅雨の鬱陶しさは嫌いだが、少雨だとダムの貯水量も気にかかる。プランターの隅でグラジオラスが開花した。 |
 |
|
2022(R4)/6/22
赤いはぜらんの実がしずくに写りこむ様子を狙ったが実が熟れすぎ。 |

はぜらんの実としずく その1

はぜらんの実としずく その2 |
|
2022(R4)/6/21
本格的に梅雨入り。アスパラガスにしずくが似合う。今日は夏至。 |

アスパラガスの小さな花と水滴

しずくの列とアスパラガスの小さな花 |
|
2022(R4)/6/14
当分は紫陽花と雨。梅雨時のテーマにできる。 |
 |
|
2022(R4)/6/11
今日から梅雨入りである。紫陽花はやはり雨が似合う。 |

 |
|
2022(R4)/6/8
うっかりした。一輪しかつけていない泰山木の花が盛りを過ぎてしまった。紫陽花は次々開花、見ごろが続く。 |

花芯

花全体 辺りに香りが漂う

こちらは見ごろの紫陽花 |
|
2022(R4)/6/1
列車の写真はなかなか難しい。映り込みが巧く撮れていない。苗が育ちすぎないうちにまた出かけよう。崎山の花菖蒲は盛りを過ぎていたが傍に紫陽花が出番を待っていた。 |

内田3連橋梁

崎山近辺 |
|