「風景は人が発見するものだ」 | |
芝居は一幕二幕、机椅子は一脚、家なら一軒 最近は単位が単純化されてきた。 敬語も、お見えになる いらっしゃった などが 来られた おられる のように「お」を付けるのみになってきた | |
「キョウヨウ」と「キョウイク」はボケ防止の秘策らしい。教養と教育と読まれた方はまだ現役組である。退役組は「今日用がある」と「今日行くところがある」と読まねばならない。もともとの出所は多湖さんの書物らしいが、多湖さんも100才に近い大先輩に教わったものだそうだ。以上天声人語をヒントに一言追加。 この暑さ、無理してでも「今日の用」と「行くところ」を作り出して動きましょう。ただ、熱中症にはご用心。 | |
レンタル菜園では、どの区画もニンニクや玉ねぎ、ジャガイモの収穫が始まった。今年は玉ねぎの出来が良い。となりの畑もよくできている。ところがジャガイモは小粒である。今年の天気が影響しているのだろうか。ところで、夏野菜のキュウリがもう収穫できるようになった。一方で生姜はやっと芽を出し始めたところである。まだ半分も出ていない。4月初めに植えたので忘れてしまうくらい時間が掛かる。 | |
コトラーのマーケティング理論によると マーケティング 1.0 大量生産時代 2.0 情報化時代 3.0 価値時代 となるそうだ。 今は価値の時代 ・企業自らの社会的価値を消費者に向かって提案 ・事業はすべてサービス業 ・顧客を愛し競争相手を敬う ・・・・・ 情報化時代に培ったIT技術も生かせる筈 | |
いつも種撒きや植え付けが少し遅れ気味なので、今年はジャガイモの植付けを早めにしてみた。年末に生ゴミで作った自家製堆肥を埋め込んでいた畦に先週石灰を撒いて中和しておいたので、芽が出かけていた種イモを買ってきて植えつけた。 結果がどうなるか楽しみである。 | |
文春の記事からもうひとつ TOTOが家庭で使う水の量を調査したところ 一番多いのがトイレで一回あたり4.8リットル 二番目が風呂 三番目が炊事 だったそうだ。 水は、家庭にくるまでに大変な労力が掛かっている。 また、使用した後の排水処理にも大変なコストがかかる。 改めて水は大切に使いましょう。 | |
冬の山の静まり返った様子で12月の季語 中国の漢詩集「臥遊録」 春山は淡治にして笑うが如く 夏山蒼翠にして滴るが如く 秋山明浄にして粧うが如く 冬山惨淡にして眠るが如し | |
・・・・・中国に「三余」という言葉がある。読書に適した3つの余暇で、冬と夜と、雨の日をさす。「三上」なる言葉もあって文を練るのにいい場所として馬上、枕上、それに厠上を言う。・・・・・ 2009/10/28の朝日新聞 天声人語より | |
今年初めてサツマイモを植えた。手がかからないのが利点で夏場の水遣りも他の野菜はしてもサツマイモにはしなかった。今日は午前中が雨で畑の湿り具合が収穫に適していると思い畑に行ってきた。 手をかけなかった分不安もあったが、掘り起こしてみるとすばらしく大きく育った芋が収穫できた。 芋の収穫は掘ってみるまで分からないので楽しい。 | |
写真をクリックすると拡大 |
2メガまでの画像を受け付けるようにしました。 ただし、サーバー側で100K前後に圧縮します。 そのテスト画像です。 鷺草の元画像は800Kありましたが、130Kに圧縮しています。 | |
写真をクリックすると拡大 |
◆ 奇形怪状無言にして能く言うものは石なり。 ◆ 沈着して、気精永く土中に埋もれて大地の骨と成るものは石なり。 ◆ 雨に打たれ風にさらされ、寒熱にたえて悠然動ぜざるは石なり。 ◆ 堅質にして、大廈高楼の基礎たるの任務を果たすものは石なり。 ◆ 黙々として山岳、庭園などの趣を添え人心を 和らげるは石なり。 | |
◆ 自ら活動して他を動かしむるは水なり。 ◆ 常に己の進路を求めて止まざるは水なり。 ◆ 障害に逢い激しく勢力を倍加するものは水なり。 ◆ 自ら潔くして他の汚濁を洗い清濁併せ入るるは水なり。 ◆ 洋々として大海を満たし発しては雲と変じ霧と化す。 凝っては玲瓏たる鏡となり、しかもその性を失わざるは水なり。 | |
11月10日過ぎから少しずつ収穫してきたが、 赤芽のサトイモ、アピオス、生姜 の収穫が今日で終わった。 サトイモと生姜は、少しだけおすそ分けができた。 アピオスは、すこしアクガ強く好き嫌いがありそうなのですべて自宅で消費した。食感は、焼栗か焼イモに近いがピーナッツの味もする。自然薯にも似ているところがある。 種芋よりは、少し大きくなったものもあるが、あまり大きくはならない。塩湯でして皮ごと食べる。鍋物に入れても良い。 大根やほうれん草を少しずつ収穫し始めた。新鮮なのが何よりである。 | |
参考URL |
種まきをした日のメモ ・9月10日 大根、わけぎ、にんじん 種まきと植え付け ・9月12日 ほうれん草、ジャガイモ、にんにく ・9月16日 ほうれん草、ジャガイモ ・次に畑が空いたら、大根の2回目 ・スナップエンドウは早く蒔き過ぎると霜害にあうので10月中旬くらいかな オクラとナスとピーマンはまだかなり収穫できる | |
ネットで購入して植えたアビオスが説明書き通りに花をつけた。野生種に近いイメージだったが、茎は細く花はかわいらしい。支柱に絡まって伸びていて、花は茎に5センチ間隔くらいでつけている葉の根元から次々に咲いていく。収穫は秋に芋を掘り起すことになる。数珠のようにつながっているらしいので、姿も味も楽しみにしている。 | |
写真をクリックすると拡大 |