自作フリーソフトの紹介    

         フリーソフトQ&A      変更履歴       要望など  

パソコンで作動するソフト 

安心バックアップ V2.1

 公開中止
 
2010/11/5  世代管理の設定画面のコメントミスを修正した。
2010/9/25  処理時間がかかる画面のポインターを砂時計マークにした。

2010/7/28  V2.1.2 世代管理の複数先指定まで可能とし安心度合いを高めた。
安心バックアップの特徴
  1.「バックアップ元」と「バックアップ先」と「世代管理先」をすべて登録
  2.実際のバックアップは、
     ●媒体を装填していない、電源をいれていない
       (ボリューム名で判断)
     ●「今回はとらない」指示がされた
   以外のものについてバックアップをとる。
安心バックアップの主な機能
  1.ボリューム名により実行する論理装置番号を確定
  2.変更があったファイルのみバックアップ
  3.日月年レベルを意識した世代管理
  4.複数のバックアップ元をひとつのバックアップ先・世代管理先にバックアップ
  5.ひとつのバックアップ元を複数のバックアップ先・世代管理先にバックアップ
 など

アルバム加工 V5.3.1

  Win10 でも一応作動します  

  使い方のマニュアル
  ダウンロード

 
2012/3/3
 V5.3.1 では Windows7 64Bit版対応完了 (saveJpegを使わない方式に改造)
2010/9/13
 V3.5.3 では 画像情報(Exif)の表示と縦向きに撮った写真の自動判定など

2010/3/15
新バージョンとして公開  5/27 書込みエラー発生を修正(小改善時の誤り)
    .Netで開発した新しいバージョンです。
   旧バージョンの機能の引継ぎと新しい機能や使いやすさの向上を図りました。
   簡単圧縮の連続処理や特定画像の部分切取りがスライド機能や画像の
   拡大縮小機能の強化により使いやすくなりました。
   画像は、デジカメで撮影した画像をUSBやフラッシュメモリやクリップボードからも
   取り込めます。

   
家計簿39

(旧 我が家の家計簿おまかせ3)
 
   Win 10でも一応作動します

 家計簿39のマニュアル PDF
 
 Download
  2010/1/6
 
 Windows7 64Bit版Download
  2012/7/7
2010/1/6 小改善
  現金支払のみでなく振込支払と収入についても閲覧画面で明細が閲覧できる
  ようにした。
  明細画面はタイトルをクリックすることで逆順に並替えができるので、金額の大
  きいものを最初になるようにすると理由が簡単に掴める。
  表示範囲は年・月・週・日のいずれも可能。

          <概要説明>
「簡単家計簿」「我が家の家計簿」「ずぼら家計簿」「ばっちり家計簿」「おまかせ家計簿」
「いい加減家計簿」 「うちりゅう家計簿」「そろそろ家計簿」「しっかり家計簿」
「楽しい家計簿」「うれしい家計簿」など
   多様な使い方に対応できることを狙った欲張り家計簿

[機能概要]  家計簿39の家計の把握の概念図
 ・収入、支出、残高、繰入の記録 
    入力項目の簡易検索で簡単記帳(面倒な自動振込み登録なしでも簡単記帳)
    事前記録(先行記録:前もって記帳)、事後修正(遡って記録、修正)も自由自在
    残高は合わせる苦労はやめて「大きな見落しがなければOK」方式
    メモ機能で補足説明もバッチリ
    検索も簡単
 ・家計簿閲覧 日週月年 品目、費目大中小区分別集計 
    集計画面から明細内訳の確認
 ・家計簿グラフ 家計簿で集計したものを棒・折れ線グラフ化
 ・予算の設定と予実差 (予算設定用の過去データの提供)
 ・日記帳   本文、添付、リンク
 ・検索 (日記本文、資料説明、家計簿のメモを自由検索で記録日の探索)
 ・補助機能
    自動バックアップ (復元処理も一覧から日時またはBefore/Afterで指定)
    費目登録(数文字で絞込みができるようにローマ字変換した名前を活用)
    集計区分の登録 
      (食費、主食、米/パンのような集計単位、自分用に自由に設定)
    誤った日に記録したデータの本来の日への一括移動
    過去の記録データの集計区分の統廃合 
      (使い込みながらレベルアップが可能)
    集計除外項目の登録
      (現金支出のうち支払いでは無いものを家計簿集計から除外)
    スライドショーで楽しめる開始時の背景画像の追加と削除
      (我が家の写真で気分良好)
    複数目的、複数利用者用のフォルダ分離とパスワードやタイトル名の設定
    基本的な機能で使いやすい電卓機能
    記録済みの日がわかるカレンダー
    画面間の移動は自由自在

棋譜管理

  公開中止

  

  
Yahooのゲームで対局した棋譜をじっくり検討するのに適しています。Yahoo囲碁は最終譜をメールで送信できますので、受信後メール本文をコピペして取り込みます。また、メールの添付ファイルとして受け取ったsgf形式もファイルからそのまま取り込めます。
さらに、プロの対局碁や定石・詰め碁などを自分で保管して楽しむこともできます。新聞などに掲載される総譜を、手数が多くても10分前後で登録できます。
棋譜検討の際、検討開始時の棋譜を保管しておき、何通りも手順を変えて検討できるようにしました。さらに、駄目を詰めた後の上蛤や地の計算を自動で行います。うまく計算できないパターンがありますので、修正ももできるようにしています。もし、ダメ詰めを忘れた箇所があった場合は対局画面に戻って修正するとかなりの確率で正しく計算します。
一旦登録すると何度でも
  並べ方も変えたり(クリックで打ったり、数秒間隔で自動で打ったりなど)
  手戻しして、手順を変えてみたり(途中から打ち直してみる)
  終局の後を続けて打ってみたり(中押しの理由を検証する)
といろいろ楽しめます。また、保管した棋譜が多くなっても、対局者や対局名での絞り込み機能がありますので、気分による選局も簡単です。
展開は、「絶対パス」で展開し、Cドライブ直下に「棋譜管理」フォルダ関連がおかれるようにしてください。なお、お使いになる解凍ソフトによっては、展開結果がCドライブ直下にならないことがあります。 その場合は、棋譜管理フォルダを Cドライブ直下になるように移動してください。
  一括で設定する方式
         一括ダウンロード
            圧縮形式なので展開して「棋譜管理」フォルダにコピー
         内容を確認しながらファイル単位でダウンロードする方式
           この画面の指示に従い個別にダウンロード
フォルダ内には、「古譜」と「詰め碁」が10局程度と作業ファイル、それに装飾用の画像が保管されています。
利用に当たっては、当HPの説明とともに各画面のヘルプも活用ください。

リネームちゃん


  公開中止
  
ファイルに関する処理のほとんどをこの一本でこなす汎用ソフトです。
ファイルのリネーム、フォルダの集約、分割・削除とタイムスタンプの変更を行います。
複合条件で絞り置き換え文字列を指定して一括で変換する方法と個々のファイル毎にリネームまたは削除ができます。
特徴は、
 1.複数のフォルダにあるファイル名の切替えとフォルダの分割をまとめて
  行います。
 2複数のフォル
ダにあるファイルの削除と空になったフォルダの削除をまとめて
  行います。削除したファイルのバックアップを取ります(オプション)
 3.複合条件で絞り込んだ後で、ファイルを個別に指定して名前変更や削除が
   できます。
 4. タイムスタンプの変更を行います(作成日時と更新日時) 
悪用しないように !
 5.一括切り替えをする場合は、指定した条件に一致するファイルを一覧で
   確認した上で、実行指示をします。間違いが減らせます。
V2.8.7より削除の際、1)完全に削除する 2)システムのゴミ箱に入れる 3)私設ゴミ箱にいれる の3つより選択できるようにした。その際の標準をシステムのゴミ箱にした。バグも数箇所修正済。一覧表示も変更後を表示するように変更など小改善も数箇所。


アルバム管理

 Win10 でも一応作動します  

  使い方(PDF)

 
  Download
  2010/11/5

V3.5.823    2010/11/5
  画像取込み時に jpg 形式については縦向きでの撮影を自動的に判定
  するように改善。
  あわせて、撮影情報としてメーカー、機種、サイズ、絞り、シャッタースピード、
  感度(ISO)など主要なものを閲覧画像と一緒に表示。
  取込画像にも表示。
  (オプションなので表示させいないことも可能)


デジカメで撮影した写真(動画も含む)を管理します。範疇分けが自分の好みで自由にできます。また、撮影日は画像から自動的に取り込みますので、複数日に跨って撮影した写真の取り込みが簡単です。画像内に記録された情報(撮影日時や機種やサイズなど)はそのまま保持しています。閲覧では、自動ページ繰りや圧縮一覧、複合条件検索ができます。画像情報も確認できます。扱える動画にMP4 AVI を追加しました。導入方法や使い方は、説明文をご覧ください。
このアルバム管理を使って、HP用の写真2万葉と動画1000件を管理しています。今も保管画像は増加しています。
VISTAにすると、フォルダを跨った検索などは使いやすくなりましたが、対象フォルダを同じ条件で何度も利用したり、名前を決める際これまでにつけた名前を活用したり、直前につけた名前で付加番をつけながらどんどん保管する機能や加工用に別フォルダに抽出する機能などは、このソフトの方が便利です。今後も改善しながら活用していきます。

文書管理の使い方(PDF)

 
  公開中止

文書管理は、事務局などの担当者向け支援ソフトです。事務局の仕事はExcelやWord文書などの類似書類が増えフォルダによる区分けを工夫しても管理が大変です。このソフトは複数フォルダから横ざしに検索することで異なったフォルダに保管した類似書類をフォルダを意識することなく探索できます。

PHP開発支援の使い方(PDF)

    
 公開中止


WEB関連の開発環境は、ほとんどフリーソフトで行えますが、その分機能が不足しておりプログラムの相互利用のクロスリストやフォルダを跨った検索や置換などで苦労します。その部分に焦点を当てて効率化を狙った仕組みです。
クロスリストの取り方は、最初に対象にしたフォルダのメンバー名(ファイル名)を取り込み、プログラム内でその名前が参照されていると、子供として呼ばれていると判定しています。そのため、多めに対象になることもありますが、逆にrequireとかincludeとかfetchとかの命令に左右されない利点があります。結構重宝しています。

サーバーで作動するソフト(オプトメディアは関係ありません)
画像の回転、寸法変更、サイズ圧縮
  公開中止
画像の回転、サイズの圧縮、寸法変更ができます。
回線スピードが遅い場合や画像サイズが1メガ以上あると時間がかかります。
当ホームページの「みんなのHP」「プログ」などで公開する画像の加工にご利用ください。
CSVtoHTML

  公開中止
  
EXCELで管理しているBookを「ウェブページとして保管」して作成されたファイルをアップすることで公開できますが、ウェブ上で検索させたり並べ替えたするのはいろいろ制約がつきます。それをかばする目的で開発しました。
Execlシートに非表示で行と列を数行追加しそこにウェブ上で公開する際の形式について追記します。そのファイルをCSV形式で保管して当プログラムで表示させると見やすく便利なページになります。
PHPが許可されているサーバーである必要があります。
ブログ(掲示板

  公開中止
この掲示板は写真の投稿と過去の投稿の絞込み検索ができます。PHP Postgresが作動するサーバーで作動します。Mysql DBへの変更も可能です。
2006/9に、縮小サイズの写真を一覧でも見れるように改善しました。また、投稿者のHPのリンクもできるようにしましたので、HPの宣伝にもご利用ください。ただし、管理者の権限で削除することもあります。
2007/8/23に内容の変更ができるように機能を強化しました。
グーグルマップを楽しもう
  公開中止
GoogleMapにちょっと機能を追加してみました。有名な場所の航空写真や県庁所在地や政令都市の地図が簡単に閲覧できます。

訪問件数分析

   公開中止
  
このホームページの訪問状況を分析しています。
Apacheのログ分析とPostgresによるDB管理をPHP5で開発しました。
わたしのHP

  このHPにアップしています
  ので使ってみてください。
簡単ホームページの特徴
  ・HTMLを知らなくても良い
  ・ホ-ムページの作成ツールも知らなくて良い 
  ・ブラウザーからアップするのでFTPなどの関連知識もいらない
  ・タイトル、本文、写真1~4葉(枚)までとその説明から構成している
  ・同じテーマとして登録することで複数ページの構成もできる
などの特徴から、行事結果報告などを写真とともにアップしてみんなで楽しむような性格のホームページの運用に向いています。必要に応じてアップできる会員を限定するように機能を追加することもできます。
サーバーの作動環境はPHP Postgresが利用できる必要があります。
図書館 新着本、雑誌保有情報

   公開中止

  
パソコンの仕組みで、市提供の図書情報をリンクを辿りながら館別に収集した情報をサーバにアップします。
サーバ側にアップされた情報で指定された図書館や新着または雑誌情報をソートして提供します。この部分は、PHPで開発しています。
当HPのトップからリンクしています。
サーバーを利用したメール送信

  
公開中止
ホームページの入力画面で受け取った情報を元にサーバー側で加工して
  ・データベース情報と一緒にしてメールを送る
  ・会員名簿などから条件を満たした人にメールを送る
  ・HTML形式でメールを送る
  ・受け取った情報や送信した内容をデータベースやcsvファイルなどで
   保管がてきます。
サーバーの作動環境はPHP Postgresが利用できる必要があります。